
つねに体の左側に不調がある・左腰痛・のぼせ・寝つき
施術・セルフケア指導。良くなりたいと思う人は、とっても頼りになると思います。
《腰痛やその他の不定愁訴》の症状でお困りだった患者さまからご感想をいただきました。
調子の悪い原因を先生と自分で話をすることによって探り、先生の施術と家でのセルフケアとで良くしていく点がよい。
打撲などの不慮のケガを除き、全ての症状は偶然でてきたわけではありません。
それは痛みに限らず、めまいや耳鳴り、不眠、のぼせを含めぜ~んぶです。
目先の症状を収めることはもちろん大事ですが、問診や触診でその原因を探っていくことを心がけています。
それが再発を繰り返さない唯一の方法です。
その症状がなぜ出てきたのか
治療していくときにただ受け身でいるよりも、自分でも治るよう努力をする人の方が治りが早いです。
ということで問診時に、その症状がなぜ出たのかを一緒に整理していきます。
みなさんに「前回から今回までの経過はいかがでしたか?」と尋ねると、「今回は腰が痛かった」「昨日からめまいが出た」などの答えが返ってきます。
治療院ではよくあるやり取りなのですが、その症状がなぜ出たのかまで意識する方は多くはありません。
少しでも原因をしぼりたいので質問していきます。
- 普段と違うことはありましたか?
- 症状が出る前は、どんな生活をしていましたか?
- よく寝られていますか?
- ストレスや悩みごとが増えたなどある?
- 冷えてたりしない?スリッパは履いてる?
- よく動いた・逆に家にこもっていた?
などの質問をすることで、「あっそう言えば○○がありましたわ~」と原因が少しずつ浮き彫りになってきます。
いきなり理由もなく症状が出てくることは無いので、このような「なにか」があるはずです。
ご自身の生活のなかにヒントがあるので、いろいろな角度からお話を聞いています。
原因に気づければ、自分でも気を付けられるようになり症状に悩まされることが減るので、肉体的にも精神的にもいいですよね。
慢性的な不調の解消には小さなことをコツコツしかありません。
身体に悪影響を及ぼす可能性のあるなにげない生活習慣に気付いてもらい、いい習慣を身に付けてもらうために説明とセルフケア指導をしています。これはとても効果的です。
セルフケア施術者も患者側も魔法のように一気に治れば嬉しいですが、いいことも悪いことも積み重ねで成るので魔法は無いんですね。
施術と再発予防
問診票には「常に体の左側が調子が悪い。左肩、左背中、左腰~臀部」と書いてありました。
触診してみると表面上は左側に問題があるように思いましたが、細かく観察していくと意外にも右太ももに問題がある。
実はこういったことはよくあります。
痛みや症状があるとどうしても「その部分が悪い」と思うようになります。しかし痛みや症状はあくまでも結果であって原因では無いことがほとんど。
今回の場合は、左側に症状はでているけど、それを引き起こしていた原因は右だった。ということ。
だから痛みや症状があるところに、注射や塗り薬、マッサージしても治らなかったりするわけです。
この方もそうだったので、足首から右脚を整えていきました。
初回の治療後の変化はやや分かりづらかったようですが、施術後の身体の反応は明らかに変化が出ていたので、ひとまず次回までセルフケアやって様子を見てもらうことにしました。
少し心配でしたが、2回目の来院時にはなかなかいい反応が。
- 左腰痛マシ
- 肩こりもマシ
- 寝つき早くなった
- のぼせて途中で目が覚めるもなかった
となかなかいい反応が得られました。
(※この時点では治ったわけではなく、症状が収まっただけです。)
状態をみて少しずつ施術内容を変えていき、症状安定したため現在はメンテナンスで月に1回ほどで十分になりました。あとは再発予防のセルフケア指導や、早く寝つける呼吸法などを指導。
このように直接的に腰や肩への施術はしていませんが、問診で患者さんと一緒に原因を考え、触診で原因をしぼって施術することで、身体に負担をかけずより早く効果がでてくることが多いです。
世の中にはいろんな治療法があり、どれが絶対的な正解はないと思います。
だからこそ自分にピタッと合う治療法が見つからず困る方もおられるのですが、いま自分に合った治療法が見つかっていない方は、ぜひ一度ご相談いただければお力になれるかも知れません。

ご感想
以下がいただきましたご感想です。ありがとうございました。
来院される前、どのような症状でお悩みでしたか?
- 常に体の左側が調子が悪く、左腰に痛みがある。
- 肩こりもあり、姿勢が悪い。
- 寝つきが悪く、目も覚めることが多い。特に朝方にのぼせて目覚める。
現在その症状はどう変わりましたか?
- 左腰の痛みが無くなり、体の左側の不調も気にならなくなった。
- 寝つきが良くなり、目覚めることなく朝までぐっすりです。
当院と他の医療機関とはどんな点で違いますか?
- 調子の悪い原因を先生と自分で話をすることによって探り、先生の施術と家でのセルフケアとで良くしていく点。
- 先生の熱意が違う。
ここが良かったな~と感じられた点があれば教えてください。
- お店の清潔感が”ピカイチ”です。
- 先生の説明も分かりやすく聞きやすいです。
- 自宅でのセルフケアも教えていただき、良くなりたいと思う人にとっては、とっても頼りになると思います。
- 自分の体が良くなっていく実感がありました。