今回は”冷えの注意報”でした。
身をもって感じたのでお知らせします。
その症状、実は”冷え”から始まっているかも。
ゴールデンウイーク以降、京都は35度台、北海道は39.5度という日もありましたね。もう梅雨を通り越して夏になってしまうのでは、そんな暑さでした。
と思いきや、最近は結構涼しい日も多いですね。
ちょうどここ2週間余り、複数の患者さんで続いた不調があったのでブログにしてみました。
この方々に共通する不調の起因は「冷え」が主でした。
冬でもないのに冷えている?そんなはずはない!と感じられるのも無理はありませんが、実際、その方々の足首・手首を触診すると皆さん冷えていました。うっすらと。
足首・手首を触って、うっすら冷えてる方は要注意です。
どんな症状だったの?
その方々の症状とは・・・
- 足・腰がだるく(痛く)なった
- 頭痛が再発した
- 睡眠障害が少々・・・
などでした。調子が結構安定していた方が続けて変調をきたしていたので、原因と考えられることは何だろうと、気になっていたんですね。
そんな折・・・
僕も足がだるくなっていました。僕ももともと敏感で変調を感じやすいほう。
”足が少しだるい”くらいとあまり気にも留めませんでしたが、実はこれも体が出してくれているサイン。
患者さんには「身体が出すサインをきちんと感じられるようになるといいですね」と言いながら・・・
でも足のだるさが数日続いたので、ふと足首を触ってみると「冷えている」ではありませんか!
GW以降一時的に暑くなっていたので、油断していましたね。
僕の冷えの原因は、くるぶしより短い靴下、でしたが、患者さんに尋ねても
- ハーフパンツや7分丈のズボンに変えた
- お風呂浸からなくなった
- 扇風機をつけて寝ている
- エアコンを入れるようになった
- 冷たい水分を取るようになった
- 風呂上がりに薄着でいた
などのどれかが共通していました。
要は”無意識に冷えている”わけです。
この”無意識に”がやっかい。
”冬のように明らかに寒い”、”エアコンで明らかに冷えてる”なら気がつきますが、この地味な冷えはなかなか気がつきません。
この”うっすら冷え”は、あなたにはストレスと感じなくても体からすればストレスです。
本当はありがたい「痛み・症状」
今回なら「冷え」ですが、身体がストレスと感知することで、”注意報”を出し始めます。
「○○さん、少し冷えてきています。身体にとっては良くないので気を付けてくださいね。」って。
冷えの”注意報”の具体例は・・・
- 足がだるい
- 寒気がする
- 足がつる
- 唇や顔、手の血色が悪くなる
などで身体の持ち主であるあなたに”注意報”で知らせてくれます。
そこで気付き、適切な対処をしてくれたら、その注意報が解除されます。
しかし、これレベルなら身体への影響も少ないため、気がつかない方も多いと思います。
そうなると身体は
「こりゃ気付いてないな・・・もう一段階警戒レベルを引き上げましょう」と”警報”を出し始めます。
”警報”の具体例は・・・
- あ~肩こったな
- 腰もだるいな
- なんだか体が重だるい、痛い
- フワフワするような気がする
- 寝つきが悪くなったり、途中で目覚めたり。
など、体幹部の痛みや分かりやすい症状で教えてくれます。
しかし、忙しかったり、少し休めば収まったりするので、ここでも適切な対処が取られないこともしばしば。
そうなると身体は、
「こりゃホンマ気付いてないな・・・もうアカン、ご主人に体の危機を知らせないと!」と”特別警報”を出し始めます。
”特別警報”の具体例は・・・
- 首も肩が凝って仕方がない、頭痛まで。あちこち痛い。
- 腰からお尻まで痛いし、日常生活にも困る
- めまいや不眠、など明らかな不調。
- 心身ともに不調が続く(高頻度)
など明らかな不調で教えてくれます。
ここに気づけると不調は必ず減る!
痛みや不調は決して嬉しいことではありませんが、身体の持ち主(あなた)に体の危機を教えてくれる有難いサイン、と思えば決して悪いことばかりではありません。
それに適切な対処をしてこなかった、もしくは仕方が分からなかった、結果として起きている訳です。
こんな時に活躍するのが薬です。とても便利ですよね。僕もときたま使用します。
しかし何かあったら安易に薬をのむのは少し考えもの。
薬は治すものではなく、症状を抑えるもの。要は身体の痛みや症状と一緒に、身体のサインまで抑え込んでしまうものです。
身体からすれば、ご主人(あなた)のために信号を出したのに、抑え込まれたら「えっ!?」ってなります。
だから何度も必死で症状を出して教えてくれます。
この身体のサイン(声)にきちんと耳を傾けなければ、何度も再発を繰り返してしまうことになります。
痛みや症状から解放されるためにも、身体の声を聞くこと、気付くことが大事です。
施術中、そんなことを面白く小話でお伝えしています。そして適切な対処法(セルフケア指導)をお伝えしています。
なかなか治らない不調でお困りの方は、一度お気軽にご相談ください。きっとお役に立てると思います。